袴の買取価格が知りたい!袴に需要はあるのか?

Contents

袴の買取価格が知りたい!袴に需要はあるのか?

袴というと、成人式や大学の卒業式など主に女性が着るイメージが強い和装ですが、元々は男性の正装でした。

最近では卒業式シーズンになると、女性用の袴の需要が一気に高まります。

しかし、男性用の袴はもっと日常的に馴染みが無く、着用機会も多くはありませんね。

購入したけれど、一度着ただけでタンスに放置したまま、もう着る予定も無い袴の処分にお悩みではありませんか。

そこで今回は、袴は買取可能なのか、買取相場はどのくらいなのか、こんな疑問を全て解決していきます。

袴とは?

和服で、着物を着た上からつけて、腰から下を覆う緩やかな衣服、洋装ではパンツやスカートのようなものです。

きものを着た上に履き、足は筒状に左右に分かれた中に通して、腰の紐を結んで着用します。

弥生時代にはその原型ができたと見られ、古くから用いられた形状です。

現在も式服として用いられているのは襠高袴で、略式で行灯袴が用いられます。

巫女や弓道の弓道衣として、他にも卒業式や成人式、結婚式などに用いられ、現在でも礼装の定番となっています。

袴の種類

束帯に用いる表袴、大口袴、小口袴、指貫、指貫に似た小袴、狩衣に用いる狩袴、裃に用いる長袴、半裃に用いる半袴、半袴と似た平袴、襠の高い野袴、膝までの四幅袴、乗馬用の馬乗袴、共布の脚絆がついた伊賀袴、略式で襠のない行灯袴など様々な種類があります。

1、表袴(うえのはかま)

男子の装束を構成する袴の一種で、下袴の上に着用する足首までの長さの四幅の切袴です。

『大宝の衣服令』では、文武官の礼服、朝服に白袴として規定され、公家装束の正装である束帯(そくたい)では、大口袴(おおぐちのはかま)の上に用いられました。

2、大口袴

装束の表袴の下にはく四角襠の袴です。裾口が大きいので「大口の袴」とよばれます。

「合の袴」ともいい、表裏とも紅の平絹で、老人用は、白張りの絹でつくります。

また、舞台用の袴の一種でもあります。

能、および、歌舞伎の松羽目物に用います。

前を精好、後ろを緯畝織りで張らした半袴で、白大口、色大口、紋大口があり、神官、山伏、高貴な女性が用います。

3、指貫(さしぬき)

中古に用いた男性用の袴のことで、裾を紐で指し貫き、すぼめて着用したことからこの名がつきました。

紐を膝の下ですぼめる場合は上くくり、かかとの上ですぼめる場合は下くくりといい、くくり緒の袴、奴袴などとも呼びます。

古くは布製であったので布袴とも呼ばれましたが、主に綾絹や平絹で仕立てられ、直衣、狩衣、衣冠に用いました。

4、狩袴

鷹狩りのときに着用する「狩衣」に用いた袴で、四幅の「指貫」のような括り袴で地は麻です。

5、長袴

室町時代末期から武士の間で用いられた裾の長い袴です。

徳川幕府では、格式の高い服装でしたが、幕末尊王攘夷の非常時の際、武家の服制改革が行われて使用されなくなりました。

6、半袴

くるぶしまでの丈で、裾に括り緒のない袴です。長袴に対し、とくに襠の低いものをいいます。

「平袴」と同じです。

7、野袴

江戸時代、武士が旅や遠乗りや遠出の際にはく袴で、ビロードや絹天でへりをとってあるのが特色です。

8、四幅袴(よのばかま)

前二幅、後ろ二幅で仕立てたのでこの名が付きました。

膝頭までの丈で、裾が少し狭く、菊綴じが二ヶ所についています。

9、馬乗袴

「襠(まち)高袴」ともいいます。

江戸時代の武士が乗馬用として用いた袴で、襠、相引を高く仕立てたものです。

武家の袴が長着の上から着て便利なように襠、相引が非常に低くなっているのに対し、この「馬乗り袴」は、乗馬の際に、足さばきなどがよくなるように仕立てたもので、緞子や紋織りの裾にビロードの縁取りをしたり、小倉木綿の縞で仕立てました。

幕末の服制の改革で武家袴の代表とされ、近代の男袴の形になりました。

10、伊賀袴

四幅袴の裾に、脛巾をつけたもので、挙動、歩行に便利なところから、武士の道中やきこり、漁師の間に用いられ、幕末には、調練服の袴として重要視されました。

織田信長、上杉謙信所用のものが、それぞれ、安土総見寺、米沢の上杉神社に所蔵されています。

11、行灯袴

中の仕切りなく、筒のように二股に分かれていないものをいいます。

江戸時代後期に発案されたといわれ、本来は略式とされたが、現在は礼装にも用いられます。

女性の袴はこの形が一般的です。

袴ってそもそも売れるのか?

袴は売れます

女性用なら、卒業式シーズンの少し前に需要が高まり、男性用は茶道や弓道、舞台用と使用目的は色々あるので通年需要があります。

袴が売れない場合って?

袴が売れない場合とはどのような理由からでしょう。

1、色や柄が一般的ではない

袴は色や柄が派手なものが多くて、自分の利用目的で選びます。

趣味で着用する場合は、派手な柄を好む人が多いのですが、そうでなければ落ち着いた縞模様が好まれます。

そのため、あまり一般的でない袴は売れない場合があります。

2、保管状態が悪い

一度着用した袴を畳むことは難しく、ほとんどの場合シワが付いてしまいます

また、保管期間が長くなるとカビや灰汁シミが出来て売れなくなります。

3、サイズが小さい

男性の体型は、この30年で大きく変化しています。

手足の長さ、身長、腰の高さなど、古い着物のサイズが合わない人がほとんどと言えます。

リサイクル着物を購入する場合、サイズの妥協は仕方のないことですが、着られないほど小さい物だと売れません。

特に男性用は女性用に比べて、誤魔化しが効かないため、サイズが重要視されます。

口コミからわかる袴の売買相場は

袴の買取相場を調査しました。

最近多く見られる化繊物や、成人式で着用するような派手な柄物は100円くらいからの買取になります。

正絹でサイズが大きめ、有名織物や、状態の良い物では数千円になります。

ずばり!袴の平均買取価格は600円程度です。

売却時に注意することとは?

袴を売却する時に注意することを詳しく説明します。

1.状態の確認

まず売却の時には着物の状態を確認して下さい。

これは袴だけではなく、どの着物にも当てはまることですが、長期間の自宅保管でシミやカビ、シワなどが目立つ場合は簡単にお手入れをしておきましょう。

特に袴で注意したいことが、袴の形状が独特であるため、畳みにくい点です。

一度着用した袴を畳むことは大変難しく、慣れていない人だとシワを付けるように丸めただけということもあります。

また、馬乗り袴は股の部分が擦れやすく傷みやすいのですが、裏などは気が付かない場合が多くて、裂けていることもありますので、確認をしてみましょう。

2、証紙を付ける

着物を購入した際には必ず証紙や証明書が付いてきます。

袴の最高級品と言われる精好仙臺平の織物は、証紙があると数万円からの値が付くこともあります。

伝統工芸品もまた同様で、産地証明書を必ず保管しておきましょう。

3、サイズを確認

先ほども説明しましたが、サイズが小さいものは売れません。

袴丈とは袴の前側の紐下寸法の事です。

男性は腰骨から足首のくるぶしまでの長さ、女性はアンダーバスト(みぞおち)の5cm下から足首のくるぶしまでの長さが最適です。

男性袴丈は、成人男性の場合88㎝以上、女性袴丈も成人女性で88㎝以上が望ましい丈です。

どういう種類が高く売れる?

自宅にある袴が高い価値のあるものか、気になりますね。

袴地の最高級品とは「精好仙臺平」と呼ばれる織物です。

精好仙台平は宮城県仙台を生産地とする絹織物で、仙台藩が京都から織師を招いて織らせた精好織が起源といわれています。

とても堅牢な生地と縞模様が特徴で、長時間坐っていてもしわにならず、独特の光沢があります。

一子相伝とされていて、現在は合資会社仙台平だけが生産している希少価値の高い品です。

もしこれが自宅に眠っていたのなら、かなり高額買取になるはずです。

1、サイズが大きい

前述したとおり、男性の着物はサイズが重要視される傾向が強いです。

2、織物の質が良い

最高級品の仙臺平以外にも、米沢平、五泉平、御召や紬など袴地には人気の高い種類があります。

礼装かカジュアルで素材を選びますが、着用機会の多い紬など人気が高いですね。

3、色・柄が上品で落ち着いた風合いがあるもの

男性の場合、羽二重の紋服や御召には、鼠や茶系の仙台平の縞柄の袴、紬やウールのきものには無地を合わせます。

茶系の縞柄や、紺など上品で落ち着きのある柄が好まれます。

4、未着用品 仕付け糸が付いたもの

未着用品は高く売れます。

なるべく綺麗な状態で保管してあることが大事です。

5、作家物、・人間国宝作品

人間国宝作品は証紙付きで数万円から買取されます。

高価で売れるコツ

・証紙や証明書を付ける

袴の高価買取を目指すなら証紙や証明書があることが重要です。

この証紙があると無いとでは、驚くほど価格に影響が出るもので、購入時や祖母や母から譲り受けた時に捨ててしまわないように注意して着物と一緒に大切に保管して下さい。

特に人間国宝の作品を高く売りたいと考えるなら絶対忘れないことです!

・シミやシワを付けたままにしない

着物のシミやシワを取り除くことは慣れない人にはミスも多いのですが、出来るだけ取り除いておきたいですね。

アイロンを直接着物に押し付けない、大量の水で拭かない、など一般的な知識で出来ることでも着物の状態は大分違ってきます。

袴の畳み方にも注意して、なるべくシワを残さないようにして下さい。

・売ると決めたら早めに売る!

着物の管理は大変です。

仕立てられてから10年以内の比較的新しい袴はサイズも大きく高価買取になりやすく、経年劣化が着物の価格を下げる理由でもあります。

・リサイクルショップや知識のない店では売らない

リサイクルショップは販売を目的に買取を行っています。

そのため、その店の販売需要を一番に考えて買取価格を設定しているので、高価な着物も低い買取価格になりやすいです。

また、女性用の袴は需要時期が限られているため、在庫を抱えることが多くタイミングによっては相場が変動することがあります。

売るとしたら、どういうところがいい?

袴を含めて着物を売却するなら、方法はいくつかあります。

1、リサイクルショップや質屋

近所のリサイクルショップに直接持込んで買取をして貰います。

着物の買取をしてくれるリサイクルショップでも、着物に関する専門家がいないことがほとんどで、袴の見立ては難しく、洋服の古着と同じく数百円程度の値段しかつかないことが多いです。

2、ネットオークションで出品する

インターネットオークションに出す方法です。

ネットオークションの市場は確かに大きくて、需要も高いため高値で売れる可能性もあります。

しかし、設定した金額で売れる保証は無く、出品の手間や梱包・発送を考えるとなかなか大変な作業です。

売れるまでの保管をしなくてはならないので、着物の状態はその間に悪くなっていきますから、リスクも高いですね。

3、着物買取業者に依頼する

一般的には化繊ものが多い袴ですが有名作家の作品などは高価なものもあり、着物の価値をしっかりと判断できる専門家に査定してもらうことが大切です。

着物買取専門店は着物のプロが査定してくれるので、売りたい付下げの価値を正確に判断してもらえます

特におすすめなのが、宅配買取よりも出張買取です!

宅配買取では価格に納得がいかない場合、返却送料が自己負担になることがあって査定は無料でもコストが掛かることがあります。

その点、出張買取ならキャンセル料も無料で、もちろん出張料・手数料なども掛かりません。

出張買取をおすすめしたい理由

【理由1、査定料、出張料、手数料が無料】

出張買取はネットから申込むだけと手軽で簡単、さらにすべての費用が無料で行えます。

上記でも触れましたが宅配買取の場合は、査定額に納得が出来ない時の返却送料が自己負担になる業者もあって、送料によるトラブルが口コミでも目立ちます。

【理由2、手間が掛からない】

出張買取では、自宅に査定員が訪問してくれるため、重い着物を運ぶ手間も必要ありません。

着物を梱包する手間と時間まで省けます。

さらに、一番のおススメポイントは手間が掛からないからまとめて売却が出来ることです。

とにかく袴も含めて着物が自宅にたくさん保管されている人は、手間の掛からない方法でまとめて売却しましょう。

【理由3、知識のある査定員が査定してくれる】

着物に知識がない人は、着物の価値が分からないので査定額が高いのか、安いのかも分からないですね。

その点、出張買取ではプロの査定員が対面で着物を査定してくれるので、分からないところは質問が出来ます。

リサイクルショップや宅配買取に不安がある人でも、知識が豊富な出張買取の査定員なら安心です。

【理由4、その場で現金化出来る】

自宅で査定が終了、買取が成立すればその場で現金を受け渡してくれます。

おススメ出張買取業者ベスト

私がおススメする出張買取業者ベスト3はこちらです!

1位、 バイセル

おススメランキング1位のバイセルは、特に着物・帯・羽織・男性もの着物等では業界内でもトップシェア級の規模を誇り、高額買取に自信があります。

出張査定を初めて利用する人でも安心できるように、女性の査定員を指名できるサービスも人気の理由です。

知識の豊富な査定員を取り揃えているので、着物に詳しくない人でも信頼して任せられます。

袴と言っても価値を決めるポイントがあり、どこの地域の伝統工芸品なのか(買取相場の高い地域の品か)・作家物なのか(無名か著名か)・価値を証明するもの(落款や証紙)は付属しているか・状態や丈の長さなど、様々なポイントを査定してくれます。

さらにバイセルでは、出張料などの費用は全て無料で、もし査定額に納得できなかった場合のキャンセル料も一切かかりません。

出張買取の地域は全国に対応しています。

>>バイセルの公式サイトはこちら

2位、ザ・ゴールド

2位はザ・ゴールドです。

着物の買い取り専門店だからこそ高額買い取りを実現出来るため、現在業績を伸ばし続けている信頼性の高い専門業者です。

大量の買取ならさらに高額になるというから、大量の着物の処分に困っている人にはぴったりです。

持ち込みする手間も無く、大量の着物を一気に処分出来るので、女性や高齢の人でも1人で着物が処分出来ます。

他では買い取ってもらえない汚れが目立つ着物でもしっかり査定してもらえます。

袴のように需要が少ない着物でも、ザ・ゴールドなら買取をして貰えます。
>>ザ・ゴールドの公式サイトはこちら

3位、着物買取専門の福ちゃん

ランキング3位は着物買取専門の福ちゃんです。

福ちゃんは、他店よりも1円でも高く買い取ってくれると評判の着物買取専門店です。

経験豊富な査定員が多く在籍しているので、質の高い黒紋付なら高額買取を期待してもいいでしょう。

更に福ちゃんでは、より高く買取ることが出来る理由として、専門店ならではの自社でクリーニング方法を挙げています。

自社でシミ抜きを行うことで、他社では引き取らないような状況の着物でも買取が可能となり、コストを抑えて、買取価格を高額に出来るというわけです。

柄が古い物や、サイズが小さい袴でも福ちゃんなら買取って貰えます。

また、着物買取ネットワークを活かし着物・和装小物を 流通させることができる強みが高価買取できることも1つのポイントです。

>>福ちゃんの公式サイトはこちら

以上の買取業者は、口コミの評判も高くアフターフォローや、クーリングオフ制度もしっかりしています。

押し買いなどで不快な思いをすることもなく、着物を売却出来ます。

まとめ

袴の需要は中古着物の中でも、低めです。

そのため、買取業者をしっかり選ばないと買取を断られるか、低価格の買取になる場合も多くて、時間や手間が必要になります。

手間も時間も掛けずに、楽に袴を処分するなら出張買取がおススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です